月別アーカイブ: 2003年3月

今年になってまだ・・・

気がつけば4月も目前。
なのに、なのに、なのにーーー競馬やってないじゃん!うそーマジ?

もうアッちゅう間に第一次G1ラッシュ到来ではないかっっっ!
3月30日の高松宮杯G1を皮切りに4月、5月、6月とG1尽くしさ。
あーどうするよ。

宮杯は諦めよう。
心の準備と資金がまだ・・・・・足りない・・・
でも4月13日の桜花賞と27日の皐月賞はやりたい。ぎゃー!2つも続くのか!

このぶんじゃ今年も「PowerBook G4」買えないじゃん!
競馬貯金、残金¥0。
くらくら〜〜

今年は万馬券がぁぁ・・・・

開幕1軍25人発表

3月28日(金)プロ野球開幕や!わーいわーい!
オープン戦では3位とまずまずの順位であがった星野阪神。
いよいよ待ちに待った公式戦が開幕ですよー。28日は横浜×阪神戦だ!今年の阪神は優勝や!!

< <開幕一軍登録選手(25人)>>
 ↓↓ こ ち ら

登録されていない伊良部、ムーア、藪、藤田は2戦目以降、
先発する時に登録されることになっているようですね。

< <開幕一軍登録選手(25人)>>

 谷中真二    矢野 輝弘  金本知憲
 中村泰広    秀太     桧山進二郎
 金沢健人    八木 裕   浜中おさむ
 吉野 誠    今岡 誠   平下晃司
 井川 慶    藤本敦士   赤星憲広
 ポート     アリアス
 下柳 剛    広沢克実
 ウィリアムス  斉藤秀光
 浅井 良    上坂太一朗
 野口 寿浩   中村 豊

『阪神タイガースポッキー』

25日から「阪神タイガースポッキー」が関西で限定発売されています。
地元大阪の大手メーカー江崎グリコが発売元。やっぱのるでしょ〜〜〜。

このポッキーにはなんと、選手のフィギュアが入っているのですねー。
でもオイラ的にはフィギュアはいらんのですが・・・

とにかくほちーよーーーー!
↓↓
阪神タイガースポッキー

遅い・・・

先週から文章の打ち込み作業をしているオイラ。
毎日ひたすらカチカチ・・・カチカチ・・カチ・・・・・カタカタか?(どーでもいいけど)
しかし遅いーーー。
何が遅いって、キーを打つのも文章を読むのも遅い。
そうか、”苦手なの”って当たってるよ。<親びん
しかもまだ山のようにあるわさ。く〜〜おちょろしい

タッチタイピングもちーとは出来るようになってきたわさ。のろのろと

花壇づくり

家の花壇を取り壊して駐車場にするということでお休みを取りました。
が、よく考えたら今までそこに植わっていた草花はどうなるのだ?青くなった。
工事屋さんが来る前に芽の出たお花や草?なんかを移動しなくてわ!!
日向に畳1畳半くらいの花壇は残せそうだけど、もとから柿の木と紫陽花が植わっている。
しかも姐御がミニ薔薇を植えたのでその花壇は姐御のだから変な草は植えるな言うし・・・ちみねー。
ちょっと日陰だけど裏の方にネコヤナギの木が植わっている崩壊寸前のミニ花壇があったので、
その花壇を造り直して姐御の言う変な草?諸々をそちらに移動した。
そこは必然的においらの花壇になった。
引っ越して来たときにネコヤナギの木を見つけて気に入っていたので、
この日陰のミニ花壇には愛着が湧きそうだ。
だけど花壇を造る作業なんかはスキなんだけど、べつに花はスキじゃないから花が増えない花壇になりそうだ・・・

ADSL接続記〜その3

LANケーブル。やっぱり店員さんに聞いて正解や。
電話線のところでウロウロしてしまった…
結局、3mの赤・青・黄・スケルトンのストレートタイプ4本を購入。
家に帰って購入したLANケーブルのパッケージをなにげに見てみる。なにっ!4本の内2本がUTPケーブルと表示してあるではないか!
LANケーブルと表示してある方と説明を読み比べてみたが内容はほぼ同じ。
これって使えるのか?一抹の不安を抱えつつ何とかなるじゃろと作業に入るサチくんであった。。。

ケーブルは入手したのでそろそろルータの設定にとりかかろうか。ん?いいのだよね??
PDF形式のルータの説明書を読んでみる。なんだかよくわからないので何度か読んでみた。
そか、ハブやモデムなんかを繋ぐにはストレートタイプのケーブルをつかうのか。UTPケーブル(ストレートタイプ)は使えるようだ。
もしかしてLANケーブルってEthernetとかのネットワークやなんかで使うケーブルのことかいな?
あとで調べてみなあかんな。。。
とにかく先に進もう!

ADSL接続記〜その2

なんとかルータは入手できたけど。(親びんさんきゅー)
サチくんてば自分で一から周辺機器を繋げたこともなければ、設定やお買い物にいたるまで全く人任せなんです。
つまりダメダメ人間なのですね。なのでルータはあるけどあとはどうすりゃいいのだ?
むーん、他に何か必要なんだろうか?会社の人に聞いてみよう。
ルータとMacちゃんを繋ぐにはLANケーブルが必要らしいぞ。んじゃ近所のLa●xに買いに行くか。
確か会社で見たケーブルって赤や水色の何種類かの色があった気がする。全色買うか?(バカ)
それはそうとLANケーブルってm売り?グルグル巻きになって売っているのだろうか。
うろうろ…見あたらない。いったいどこにあるのだろう。
店員さんに聞いたほうが早いかな?

不運?

昨夜、帰宅途中「不運?」に見舞われたサチくん。

<不運その1>
電車の中で、ビール缶をパキパキ潰して手に持っていたおやじが気になってしょうがなかった。
すると次ぎの駅で私が座っていた側のドアが開くとみてオヤジがふらふらと近付いてきた。
大分酔いがまわってるらしい。足下をみると、ぺったんこ靴で派手な柄が入った女の靴みたいな、
私が嫌いな靴を履いていた。よく(田舎の?)チンピラやヤクザな方達が履いている靴ね。
もしかして・・・と何だかイヤな予感が・・
オヤジが吊り革に手を掛けた途端、その手に握っていたビール缶からボトボトと汁がこぼれてきて
私の膝の上に落ちてきた。ぼちょぼちょ…
やっぱり・・・オヤジの顔とビール缶と自分の膝と4回くらい見比べて、
最後に「謝らんのか?」の意でオヤジをジ〜〜〜と見つめたが、オヤジも恐い顔してガンとばしてきた。
諦めて前を向き、いつも電車の中で考えている「オヤジ撃退法」を試してみようか?
とも思ったけれど止めておいた。やればオヤジが怪我をするだろう。わっはっはっ…(犬吠)

<不運その2>
ビールの染みも乾いたころ、家まで10分弱の道程をひたすら歩く。
左からの道との合流地点を過ぎると2m程先に20歳ぐらいの男の子が一人歩いていることがわかった。
時間は23時を過ぎている。夜道は物騒なのでちょっぴり安心して歩を進めるも、
男の子がズンズン早足で遠ざかっていく。10mくらい離れたとおもったところで何やら怪しい音が・・・
ブリッ・・ブリッ・・・ブリッ・・・・・何の音?
その音の正体は直ぐにわかった。男の子の後を歩く私の方へ風に乗ってオナラ臭が漂ってきた。
うぬぅ・・・我慢の限界だったのか。。。忘れてあげよう。

「男の子は可哀想ね、だって立ちションしながらオナラできないじゃん」とは姐御談。
なんとも奇妙な帰り道でした。

ADSL接続記〜その1

遅ればせながら我家も引っ越しついでに「フレッツ・ISDN」から「フレッツ・ADSL」に変更してみた。
引越先のエリアでは3月25日以降ADSLモア(12M)対応になっていたから、モアに目が眩んだものの自宅Macちゃんのパフォーマンスやなんかも考えて(田舎だし)8Mタイプにした。どのタイプにしてもたいして変わらんだろ?

複数のマシンで接続させるにはどうしたらよいのだろうか?なるほど、ハブ付きルータがあれば可能らしい。むーん。高そうだ・・・
しかし今更だけどPPPoEて?TCP/IPてなんや?

どうなることやら。
繋がるまで続く・・・