月別アーカイブ: 2006年1月

不思議!視聴率

ちょっと不思議に思っていたこと。
フジの『西遊記』……どうして視聴率がいいのだろう!?
なんでかわからない!

初回にチラッと観たんだけど、恐ろしくヘタクソな学芸会を観ているみたいでなんだか頭にきた。沙悟浄のウッチャンが出てきたところで(なぜか)怒り爆発!耐えられなくなってそれ以上みなかった。おまけにセットも貧弱で、とにかく役者の演技が酷い。ヒドイ。ひどい。
妙に神経を逆撫でするドラマだとおもいますた。

昔の『西遊記シリーズ』が断然面白かったです。
まるで比べものにならんわ。
[孫悟空] 堺正章
[三蔵法師] 夏目雅子
[沙悟浄] 岸部シロー
[猪八戒] 西田敏行
[釈迦如来] 高峰三枝子

揺れる……

ちかごろ地震かと思うくらいに事務所のビルが揺れる。
近くでビルの建築工事が行われているからだろうか。はたまた、このビルの地下一階に入っているスパニッシュダンスの激しいレッスンがビルを揺らしているのだろうか。いったいこのビルの耐震性はどうなんだろう?見るからに震度6強くらいきたらボロボロと崩落しそうなんですけど。。。ちょうどお隣さんがこのビルを設計した会社さんらしいので、いっそ聞いてくるのもいいかと思うんですけどね。
でもそんな度胸ないな。
5階ってどーなのよ!怖いじゃ〜ん!
でも35階とかの高層ビルじゃなくて良かった。
だってヂューンッ……ボゥォフッ!!!っていきそうじゃん。(意味わからん)

ま、いろいろと小さな事にくよくよしてしまう自分がまったく情けない。
もっと強く生きよう!!
できるのかおぬしが?
うぅ…ぬぅぅ……
自問自答。

聴 診 器

聴診器ほし〜ぞなもし。
まずはネコの診察。樹の鼓動を聴きたい。

THE STUDY ROOM

<< 今年の行くぞ!! リスト>>

[1] シャチを見に鴨シーに行くぞ!!!
[2] 動物園にも行くぞ!
[3] スケートに行くぞ!
[4] 阪神戦に行くぞ!
[5] 国立博物館・美術館、展覧会なんかにも行っちゃうぞ!
[6] 枝幸に行くぞ!(これは無理だな。)

よし、今年こそは行くぞ!!
オチはないよ。

週末料理

今年から週末は自炊することに決めた。ま、やむをえない状況ということもありますが。で、手始めに冷凍庫を漁って見つけた鮭の切り身と賞味期限が切れそうな豆腐を材料に、トマトピューレ缶の買い置きがいくつかあるので「鮭とトマトのピリ辛煮」を作った。最後にこの前きざんだ冷凍長ネギのダンゴになったやつをドボンと入れて完成!

記念にパチリと撮影。
あんまり美味しそうに見えませんが……うまいよ!
これで土日はもった。

月曜日に上司さまに証拠写真を一方的に見せたら、
「なんだ!この生ゴミは!!!」
と真顔で言われた。

ムカツクので美味しそうに見えるようにいじってみた。
どーよ!うまそうだろっ!?



目玉をえぐり出して

洗って元に戻したいくらい目の奥が痛かった。
肩こりや頭痛などからくる痛みっぽい。
寝ているときの頭の位置が悪かったのだろう。今朝、起きたときから軽い頭痛があった。通勤中にシャッフルして聞いていた”オジー・オズボーン”"ハロウィン”"モトリー・クルー”(Oldですが入門で……)のヘヴィなサウンドが悪かったのか、会社に着いてPCのディスプレイを見ていると耐えられなくなった。うぉーーー死人モード。。。ズキズキ
鎮痛剤を買ってきて飲んだら夕方には復活しましたけど、もしこのズキズキが一日中続くとしたらほんとに耐えられない!!!
あぁ私は痛みにも弱い。
いつもすこぶる体調が良いので、ちょっとの怪我や痛みも頭に来るほどイヤなのだ!!!ムキーーーもう痛くなるなよ頭っ!!!

聞き分けのよい頭。求む。

幼児性の割合

テレビ番組で細木数子が新成人を斬る番組をやっていた。
そこで新成人に幼児性が抜けていない!大人になりなさい!とコメントしていた。
このままじゃロクな大人にならない!とも言っていた。
それを聞いて思わず挙手してしまう自分。はい、ロクな大人になってません。
なんとも耳の痛い話である。

今年は普通の人間になりたいです。
少なくとも罵られない人間にです。
ですが、罵られようが噛みつくぐらいの凶暴性を呼び覚ましたいものです。
蚤の心臓に毛を生やすぞ!

デンパな人

今日から仕事始めなので気合いを入れて出かけたました。
気合いをいれ過ぎていたせいかデンパな人を見た。引き寄せたのか!?

山手線は意外と混雑していて座れなかったので、私は開かない方のドアの所に立っていたのですが、暫くするとなんとも不思議な声が聞こえてきたのです。その声に聞き耳を立てると……

「や…くだ……さい」
「やらせてください」
「やらせてください」
と弱々しい声で連呼しているではありませんか!
なんとハレンチな!!!

耳を疑りましたよ。でも何度聞いても「やらせてください」なんですよ。
当然この「やらせてください」に気が付いた人もいて、みんな声の出所を探すようにゆっくりと辺りを見回していましたよ。
で、見つけたのですが驚いたことにこの声の主というのが、中学生か小学校5〜6年生くらいの少年が発していたようなのですな!
静まりかえった車内。
少年は秋葉原に着くと「あきはばら〜」「あきはばら〜」「あきはばら〜」とまた連呼しながら降りて行きました。
でもこのとき、また次の電車に乗るのだろうなと思って見ていると本当に待っていた。
怪しい……偽デンパか?

それにしてもこの少年、どうしたというのだろう。
思わず誰彼かまわずはイカンよ!!と言ってあげたかった。
……なんか違うよな。。。

新年のご挨拶〜♪

明けましておめでとうございます〜♪
本年もよろしくお願い致しますです。m(_ _)mペコリ〜

元日は例年どおり赤坂見附の某神社に初詣に行きました。
そしてここは知る人ぞ知る名所。
そう、ジャニジャニや芸能人が初詣に訪れる神社でございます。
私は上京して以来毎年参りますが、年々追っかけらしき女の子が増えて混雑しているので、ジャニジャニに遭遇できる時間帯からずらして今年も行きましたよ。
ぐるりと回ってお参りイベントも最終箇所を終えたときに皆さんの足が止まった。
「?、終わりましたよ〜行きましょうよ〜」と声をかけ、のぼりを書きに行きました。
そしたら皆さまが「あれ、aikoだよね?」「うん、aikoだった」と言うではありませんかっ!なんですってー!!だから止まってたんですねー!はやく言ってくださいよーーーー!とファンじゃないけど芸能人に反応してしまう自分。
のぼり小屋からガラス戸越しの通り道&隣の茶店にじーと目を凝らす。
キタキター!通って行ったよ!隣で甘酒飲んでるよ!とミーハーしてしまいました。
つい1〜2時間前に生放送のうた番組に出演しているのをみたなぁ。小さいなぁ。実物のがほどよくカワイイかもなぁ。などと考えつつ「美吉」へ移動。中を覗くと席が空いていないので先にお守りなどを買いに行くことに。そのとき見た顔があったような……?
戻ってくると席が空いたようなので中へ入ると、なるほど。元光GENJIの山本くんら事務所関係の方達が10人くらい陣取っておりました。どうりで見た顔ですなと納得。
なんでかキンチョーして甘酒2杯とゆで玉子2個も食べてしまいますた。

そういやぁ毎年芸能人に遭遇するかしないかで運の格付けをしていた時期あったなどとは大きな声じゃ言えませんがね……イヤ、若かったし……。

※「美吉」は境内にある茶店で、お参りが済んだら必ず寄って甘酒やゆで玉子を食して帰ることにしています(キツネうどんがオススメね)。この茶店にはマスコットの猫ちゃんがいつもストーブの前でくつろいでいてお客を和ませているのですね。ほのぼの〜