月別アーカイブ: 2006年2月

てっぽう汁

そろそろ花粉症の季節。わたしにゃ全く関係ありませんが。。。
それよりも(私的に)もっと切迫した状態に喘いでおりました今日この頃。冷凍庫の食材を食いつぶし空っぽになってしまったのです!
どーすんだい!!で、例のごとくオカンに救助を求めたところ食料の供給がありますた。

その中にあったのがこれ!
てっぽう汁ですな。しかも枝幸産の缶詰詰合せです。
この汁を湯豆腐や煮込みうどん、鍋、等々のベースにするととーても美味しいのですな。
ここの昆布巻き(鮭)もンマイ!(これは食べちゃいました)

3月はフライパンをゲットしよう。
あ、あとお鍋のガラスの蓋を破壊してしまったので蓋を探さなきゃなぁ。蓋だけって売ってるのか?
とっても適当3分間簡単料理に目覚めた私。←なんじゃそら?
でも絶対3分じゃ料理できないよね。
まな板出したら3分経つじゃん?

80分

最近テレビで映画『博士の愛した数式 』のCMをよくみる。
原作は小川洋子の大ベストセラー小説。
キャストも日本アカデミー賞最優秀俳優の寺尾聰、深津絵里、吉岡秀隆、浅丘ルリ子……と豪華な顔ぶれ。

が、どうもあのCMを見るとゲラゲラ笑ってしまうわたし。
なぜかというと寺尾聰のセリフのカットで、
『ボクの記憶は……80っぷんしか…もたない…』
の「ハチジュップン」てところで笑ってしまうのだ。
なんだろ、言い回しというか、音の響きというか……妙にツボにハマルわけです。

いや、素晴らしい物語で内容が内容なのでともすると反感を買いそうですが、、、
どうもあの「ハチジュップン」の言い回しが面白くて……
まったくデリカシーの無い人間ですな。自分。