で、できた。AirMacで接続できたぞ〜!
こんどこそルータをかましてだ。PPPoEやらDHCPやら、わけわかーな状態で設定しても接続できるわけがない。じゃあ、接続できたから理解できたのかというと……
組み合わせを試しながら消去法で偶然つながった!みたいな。
ヲイヲイいいのかそれで。。。
↑
カタカナのヲって久し振りにつかったなぁ。
ヲくんはご指名が少なくて残念だなぁ。もっと芸を磨かなくっちゃか?
月別アーカイブ: 2007年3月
AirMac Express
土曜から毎晩AirMac Expressの設定&ルータの設定をしているのですができない。。。
無情にもオレンジのランプが点滅しているだけです。シクシク……
一度、電話で誘導してもらって設定したら青ランプにかわり接続できたけど、30分くらいでまた切れた。全然簡単じゃないジャン!AirMac Expressを事務所に持ってきて接続してみたら、ちゃんと動作していたので壊れているわけではないらしい。上手く接続できないのはルータをかましているせいで、ルータの設定が上手くいかないからのようです。というか、もうグチャグチャで仕舞いにはルータの設定画面が出なくなった……どんどんおかしくなってゆく。。。
ゴミ当番
今週は町内のゴミ当番なのだ。ゴミの日は網を設置しなくてはならない。だけど、仕事で帰ってくるのが遅いので(24時40分頃)当然、網を片付けるのはその時間になる。日中放置状態。でも仕方がないよね、放置してたってさ!主婦じゃないんだから!それはいいとして、いつもは夜中に網をだしてしまうんだけど、今日は忘れてて、朝7時半に急いで設置しに行ったら、もういくつかゴミ袋が出ていた。やはり真夜中の網仕掛けにせなあかん。出勤前にチラリと覗いたらまだゴミ収集車が来ておらず、しかもよく見ると生ゴミが散乱しとるじゃないかっ!ぎゃーーーーーーーー!ヤダよもーーーー!立派な生椎茸が1個転がってるし!もったいない(椎茸大好き)!じゃなくて、帰ったら真っ暗な中、懐中電灯もって掃除かよ!風で吹っ飛んでしまえーーーー(今日は強風)!と思ったけど、お掃除範囲が広がるだけでしょ。。。今週何度「勘弁してくれよも〜」と言うんだろう。。。昨日は5回くらい言った(Bフレッツの件で)。
20日で退会
あわわわ……忘れる〜
長年慣れ親しんだRimネットを退会することにした。Rimが初プロバイダで、ず〜と乗り換えもせず利用してきたけれど、Bフレッツ導入をキッカケに乗り換え決行!リムという音の響きが好きなのとメジャーではないプロバイダということで気に入ってたんだけどねぇ。あ、でもまだBフレッツ工事してないしー、光回線引けるかどうかまだわからんお。
工事日が18日だったのに待ち惚けを食らった!
一度、工事日を変更してもらったらそれが工事業者のシステムに反映されていなかったらしく、こっちから連絡をとらなかったら、それすらもわからず永遠に待ち惚け?!業者と連絡がとれるまで4時間以上待ったし、確認が取れた頃には5時近くになってたんだけど今日は工事してくれるんですか?って聞いたら今日はもう100件以上工事が入ってるんで無理ですねーって、ぜーーーーーたい嘘じゃない?待ってる間、F1と阪神vs巨人のオープン戦がTVでやってたのに落ち着いて見られなかったじゃんよ!と業者に言ってやろうか。。。
MT3.34へアップグレード!
やっとMT2.xからMT3.34へアップグレードいたしました!
が、見た目は変わりませんのであしからず。
怒濤の1月、2月、3月も?
今年に入ってほとんどエントリーしとらんかった。無論、mixiも放置状態。あちらは万年放置状態ですが。。。
1月、2月となんだか忙しかった。3月に入ったけど忙しいのはまだ続くような気配はありますが(忙しくないとこまりますよ!)、ひょっこり隙間ができたので本日はDATAのバックアップをとっております。ここのところオヤビンを始め相次いでマシンやdataがヤバヤバになるという事態が周囲で氾濫しておりますので、「こういうのは連鎖するんだよね〜」と言っておられた方も緊急事態になられましたので、私もせっせとバックアップちぅでございます。でも終わらんよー、これ。フリーズかも……