月別アーカイブ: 2005年6月

わたくしの6月?

えーん、6月が終わっちゃうよー!
わたくしの6月がぁぁ!

6月はスキだ!
だってわたくしの誕生月ですからね。
そうだよ誰だって自分が生まれた月は特別にスキなんじゃないだろうか。
しかも激しくスキすぎて、まるで1年の幸せがこの6月に凝縮されているかのような、
ウキウキぶりなのだ!!!(そうは見えないけど)

6月が過ぎれば屍のように道ばたにころがっているわたくしが目撃されるかもしれない。
あぁ…愛しい6月が終わる。

そして、また一つ年をとる・・・ぎゃーーー!!!

引っ越しといえども…

仕事はあるわけで・・・
本やらなんやら5階に運んでしまったよ。
最近使っていなかったドリーにイジワルされたし、
掘り出してこようかな。

しかし、会社の引っ越しって時間がかかるものなのね。個人の家なんかだと荷造りしたら1日で運び終わっちゃうじゃない。わたくし上京してからも何度か引っ越ししてるんでなんですが、たいていすぐに落ち着くじゃない?荷解きは別として・・・ちょっとは片付いたかな(左写真)。

会社の引っ越しだと光回線の移動やら、もちろんサーバ移動は一気ですが、それまでにお膳立てを周到にしておかないと困ったことになる。アバウトな電気屋の都合、融通の利かない回線工事そりゃ相手も暇じゃないから直ぐにはムリでも、B型のわたくしといたしましては、とっととやってくれっ!!!と言いたい。大きな物を運んでしまわなければレイアウトができないなどなど。電気屋!日時をハッキリ決めろよ!曖昧じゃ困るだろ、と吠えてみる。本来血の気が多いB型(ほんとか?)。そうよこれは血のせいなのよ。

なんだか引っ越し期間が長すぎて落ち着かない。どっちにしても6月末には明け渡さなきゃならんのだし、なんとかなるのだろう。掃除は1日仕事になりそうだな・・・終わるのか?

引っ越しなり!

イキナリ事務所移転!
といっても今入っているビルの3階から5階へ移るだけですがね。
だけ、、と言っても普通に引っ越しじゃん!
21日(火)には電話も切り換えるから今日からちまちまと物を運んでおります。
この際だからいらない物はポイして、新事務所は小ぎれいにしたいものだ・・・が・・ムリだろ。
←いつもと変わらない気もするけど、、、荷物まとめちう。

ゴチャゴチャしてないと落ち着かなかったりするしなぁ。自分。
頻繁に使う物が手の届くところにあるというのがベスト。
ただのものぐさでもある。。。

ちみの名は・・・その1

新幹線っぽいなも。

道路の端をもにょもにょ歩いているのを発見。
綺麗な緑色でなんかカワイイ。おもわずパチリ。

会社で親びんにiショットをみせるとアゲハチョウの幼虫ですって。
柑橘系の木の葉を食べるらしい。

そういえば、そのすぐ横の塀の上からのぞいていた木には、
時季になると黄色い大きな実がなっていたなぁ。
ということは落っこちちゃったのか。
うー、無事戻れたのだろうか。気になる…
帰りにみてみよう。

京ぽん!

ちょっと前にウィルコムの京ぽん2台セットを購入(ネットの激安ショップで…)。
基本的にわたくしドコモ派なのですが、ファミリー割引で実家の母親に1台持たせていましたら、その電話でわたくしに長電話しまくるので月々の電話料金がちょっとお高くなりまして、タマンネー!!!
と凹んでいたところ、知り合いからの情報で、ウィルコム同士の通話は月額基本料金だけで無料なんですって!えー!するってーとかけ放題ってことかいっっ!!!魅力だー!クラクラ〜となりまして即購入。

その京ぽんが届いたので、アドレス帳に登録したい番号を母親に聞いて京ぽんに登録。ついでに”自分”で母親の番号が見られるようにもしておいた。簡単な使い方の説明画と、母親自身の京ぽんの番号を大きく紙に書いて同封して送った。

着いたら説明するから電話しろーと言っといたのに電話してこない。。。
かけてもでない・・・遊びに出かけたようだ。

おまえというやつは(親ですが…)〜〜〜〜!!!とっくに着いておろーが!

オカンの京ぽんその後(6/10) ______________________

なんと!すんごい事が判明。
北海道の最北端に近い田舎では、
電源入れたらイキナリ圏外ですって!!!Σ( ̄□ ̄;ナ、ナンデスッテ!
ということで出戻り京ぽんは、アネゴが使うことになりますた。。。
むーん、北海道(田舎限定か?)はまだまだですな。。。
ちなみに京ぽん仲間で確認してみたところ、九州←→茨城←→東京←→九州は問題ナス。

おいしいけど痛い…

またまた、焼き肉食べ放題に行った。
肉のメニューが増えてジンギスカンたれづけがお仲間に。
食った。食った。ジンギスカンうめー!むしゃむしゃ…
ほんで、あると食べたくなる熟したキウイフルーツがいぱいあった。(2つに割ってあるりょ)
当然食べた。お皿にいぱい乗っけたら2〜3個だけ盛りきれないで残った。なんだか可哀相なのでそいつらも別の皿に乗っけて席に戻った。


キウイフルーツの食べ方を披露〜!とか言っても、
オネゴは呆れてバカバカバカバカバカバカ・・・と相手にしてくれないので、
スプーンでグルリと中身を取り出す。とりだしたらそのまま口いっぱいにほおばる!
あーダメダメかじっちゃイケナイよ!全部口に入れてから咀嚼するのさ!
ダラダラこぼしちゃ失格だよ!(何が?)
大口開けてほおばりながら一人で完食。
あー、うまうま〜
・・・・食べ終わった後に口の両端がピリピリするなーと思っていたんだけどね、
家に帰ったころには、口の両端が切れて痛ーーーーーーい!!!
これがほんとの口裂け女かい?いや、裂けてはいないから・・・
どうしてくれるんだいっっ!!