苦手だ!苦手だ!あーーー苦手だ!!!
どうしても苦手な相手っている。
優秀な人でユーモアがあって根は良い人なのかもしれないけど、
やっぱり苦手だ。
不意に電話がかかってくると緊張して、しどろもどろになってしまう。
しかも胃が痛くなる。
もの凄く苦手なんだ・・・
嫌いってわけじゃないんだが・・・苦手なんだ!!!
ヤワな自分。
苦手だ!苦手だ!あーーー苦手だ!!!
どうしても苦手な相手っている。
優秀な人でユーモアがあって根は良い人なのかもしれないけど、
やっぱり苦手だ。
不意に電話がかかってくると緊張して、しどろもどろになってしまう。
しかも胃が痛くなる。
もの凄く苦手なんだ・・・
嫌いってわけじゃないんだが・・・苦手なんだ!!!
ヤワな自分。
岡部幸雄騎手が引退だよ〜!
おいらは競馬を始めた頃から岡部騎手のファン。
そのころ既に岡部騎手は40歳代だった。それでいて常にトップクラスの人気騎手。武豊や若い騎手に交じって颯爽とレースをモノにしていた岡部騎手。一目でファンになってしまいました。しかしもうあの見事な手綱さばきが見られなくなるなんて・・・なんだか寂しくなる。長距離のレースのときなんて、その馬を操る技術の素晴らしさにうっとり〜したものです。中山競馬場でみた(秋)の天皇賞(’02)でシンボリクリスエスに騎乗し見事1着をとったレースが忘れられない。
同期の他の騎手は引退後、調教師や競馬に関係する仕事に就いているけど、
岡部騎手は「競馬を離れてしばらくゆっくりと充電する」としている。
競馬から去るには惜しい人材とJRAは後輩の指導などの仕事の誘いをかけているが、岡部騎手は「38年間、家族に迷惑をかけたのでしばらく自由な時間を持って楽しみたい」と応じたよう。そして「調教師と騎手では知識が違う。エネルギーが沸いてこない」とかねてから調教師にはなるつもりはことを話していたようです。
3月20日(日)中山競馬場で最終レース終了後、
パドックで引退セレモニーが行われる予定。
岡部騎手38年間の騎手人生おつかれさまでした。
そして、私たちを楽しませてくれてありがとう。
うぉーーー!
行きたいよーーーーーー!!!
昨年の暮れ頃から近所で奇妙な騒音が鳴り出した。ギターの音である。音のでどころは向かいの家からだとわかった。どうやらDeep Purpleの”Smok On The Water”のジャッジャッジャ〜ジャッジャッジャジャ〜・・・と(何だかわからんが・・・)ギターのカッコイイところだけを、頻りに弾いているということが判明した。土日になると朝から大騒音。これが上手ければまだ我慢できるのだが、ギター入門くんで耐えられないほどのヘタクソさなのだ!!!ギターの前は反抗期だったらしく、朝寝ていてもたびたび少年の怒鳴り声が聞こえてきて、その声で目が覚めるということがままあった。地震があっても起きないくらい熟睡する自分なのでまあいいのですが、しかしそれよりもギターの音の方が問題だ!前のときよりも酷いだろ。アネゴは毎回起こされて寝不足気味。ブチキレて窓から怒鳴っても効き目なし。散々なようだ。土日限定でも迷惑なことこの上無い。早くギターの才能の無さに気がついてくれれば良いとおもうのだが。
しかし・・・今年受験じゃないのか!?ギター小僧よ!
何故いきなりギター小僧へと目覚めたのか謎である。
久々に前髪を切ってみた。
案の定失敗したなり。
むーん、今回のテーマは「どんぐり」なのか!?
前髪が伸びすぎてデコ出しにしてたけど、基本的に自分には似合わないと思っている。
デコを出すと顔の形やパーツとのバランスが悪いということが一目瞭然。
ハッキリ言うと、ぶさいくだから似合わんのだ。
メイク抜きで考えても、眉毛と前髪には顔の印象をズバッと変える威力がある。
だから失敗は許されないのだ。
なのに・・・何でどんぐりなんだ!!
見ようによっては、くそガキみたいだ。
おーそうか、おいらって男顔だったんだ。ちっ
ぎゃー!おいらのポトスがまた食われた!!!
しかも一番デカかった葉っぱが・・・
犯人はこやつしかおらん・・・
にっくきノリヘーめ!
このふてぶてしい顔を見よ!!!
カワイイけど・・・