カテゴリー別アーカイブ: ちくちく手芸部

チュリリン2号

【イメージどおり】
churirin2_1churirin2_3churirin2_4デキが良い!やっぱ慣れたのかな。イメージどおりにできた!お花の飾りを黄緑にしてみた。むふふ。被りもののパーツは分けるべきですな。え、手芸部の常識?

churirin1_1churirin1_2で、チュリリン1号をちょっと改造。
アネゴの命令でお花の飾りを真ん中につけてみた。
なんで真ん中につけるわけっ!って反抗したら、
「だって、おもしろいじゃん」だって。

で、こうなった。ついでに魔法のステッキらしきものを持たせてみた。アリなのか!?

手縫いだど限界があるなぁ。これより大きなものはキツイし、だいたい量産できないですな。もっと実用的なものにしないとなぁ。ストラップとか?
イヤ、でも自分じゃ恥ずかしくてつけられないですけども。
ミシンが欲しくなってきた!ミシンってお高いのよね。

つか、どこへゆこうとしてるんだろ自分。

ムニニ

【やっぱ慣れですかね】
munini01munini02munini03「ムニニ」完成!顔の部分を縫っているときはそうでもないと思ってたんだけど、綿を入れてちょっと立体にすると顔の表情がいくぶん変わるなぁと。ボケボケ度が上がったカンジがするです。あ、写メを撮す角度かな?むーん。

これでグリマロくんの仲間が全員そろったことになる。でもでも、どうしてもチュリリンのデキが気になる。ということで、チュリリン2号を制作中なり。

パンチ

【今までで一番デキがいいかも……】
pan01pan02pan03作り慣れてきたのか、出来がよくなってるような。だいたいイメージと重なってきた。パンチの顔は、イメージどおりにできないだろうなぁと思っていたけど、短時間で一番うまくいった。ムニニも顔の部分はそんなにやり直さずにできた。あとは体をくっつけてチクチクするだけ。この作業も時間が掛かる。土日に作業できるかなぁ。

チンピ

【けっこう上出来?】
20090125_chinpi0120090125_chinpi02「チンピ」が完成しました!
1月中に完成していたのですが、ちとバタバタとしておりましたので本日のアップになりますた。しかしまー、顔がキュートなかんじになってしまったような……。チンピはグリマロくんのキャラの中では無表情でたまに凶悪になる性格の持ち主という位置づけなんですが微妙!?

チュリリン

【型紙からして間違いですな】
churirin01churirin02churirin03チクチク作るのにおもってたより時間が掛かるです。土日で一個作れるかつくれないかですな。ふへぇー。「チュリリン」の型紙からして間違ってたようだ。すっぽり帽子を被らせる構造にすればよかったですよぉ。むーん。瞳がデカすぎ離れすぎになってしまった。綿を入れるとイメージからズレるなぁ難しい。なんか……これはこれで可愛がってあげなくてわ!

グリ

【やっぱり違う……】
20090104204238d1000335「グリ」も完成しました。が、やっぱり顔形が同じにならない。ほっぺたの形が左右異なってしまったのでチクチク刺繍を追加したらへんちくりんになった。じろじろ見ないように!
手芸ってば難しいのぉ。

マロ

【地デジじゃないけどアナログへ】
2009010420431120090105_maroグリマロくんを物体化!
土日はチクチク手芸に励む今日この頃。
目標はあれどなかなか遠い……。

そんなこんなで、今年は地道に活動始めます!
皆さんよろしくお願いいたしますです。
昨年の12月27日に第一弾、グリマロくんの「マロ」が完成しますた。
まだ試作品ですが綿を詰めたらイメージした形と違う!とか顔がちょっとなぁ〜とかなんとか問題があるのですが、なんとか完成です。第一弾としてはまずまずでしょうかね?