観光じゃないっす!

今日はりんさんのお知り合いのグループ写真展?とYOUCHANの個展にくっついて行ってきた。

が、メインはこの2つなんすけど、消防博物館、神楽坂、あとなんだっけ?帰りにはペコちゃん焼きまで買って、なんだか観光案内してもらってしまったような感じになってしまった!りんさんスンマセンでした〜。(^^;
おいらのが年上なんすけど、、、しっかりしなければイカンなぁと思う今日この頃。

ま、それはさておき(置いちゃうんだ!!!)YOUCHANの個展は相変わらずイイカンジです。この手描きっぽさはいったい何で描いているのだろう?と気になっていたんだけど、Painterかな?もしPhotoshopで手描きっぽく描いてるなら大変だよなぁと考えてた。そしたら、りんさんが質問してくれて、どうやらPainterで描いてることが判明。しかも1つの作品を1時間程度で完成させてしまうらしいですスゲ〜!!!以前に言ってたけどアイデアは尽きないらしいです。これまたスゴイ!制作者のお話を伺えるのは個展ならではですね!

あ、思い出した!そうそう、作業はRGBで描いてPhotoshopで印刷用にCMYK変換するというようなことをおしゃってましたが、これまたなんと!神業とでも申しますか、こんなにカラフルな美しい色調がGRB→CMYKに変換しても殆ど変わらないらしいのです!だいたい最適な色が頭の中に入っているらしく無意識に最適な色で描いているのかもしれない、とのことでしたがスゲー!です。
ここまで神業的に描けるのも昨日今日で完成されたものではなく、長年の努力と経験からなるものなのですねーきっと。
思うに努力を積み重ねるということのなんと難しいことか!
他力本願で飽きっぽいところがあるおいらなんかは問題外みたいですけど。尚更やれってか!?

ついこの間自分が「他力本願」だということに気づかされた!!!
いや〜自覚がないって怖いですなぁ〜(・∀・)
目から鱗が落ちたカンジ!
でも「気づいたなら直そう!」自己啓発本のタイトルみたいです。

自分では気にしてなかった猫背とか姿勢が悪いことなど指摘されると、そりゃ普通凹むけど敢えて言ってくれるということは自分にとってはプラスなことだよね。だって気にして直そうと思うからね。
当然だけど誰も教えてくれないし。自分みたいに能天気な人間には、ある意味究極の親切ですな!ありがたや〜♪

順序が前後してるような気がしますが……、写真のグループ展?にちょこっと寄って写真を眺める。う〜む。
Photoshopか何かで加工しているものがあるとは……。
写真本来の良さが失われていると思うんですけど。自分的に写真は全くわからんのでなんですけど。だいたい被写体が猫か自分が写ってないとつまらんとおもう人間ですからねぇ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
書きかけのままにしていたら内容を忘れかけてる……。
メモ書きだけして放置はイカンな。

とりあえず忘れるので隙をみてカキコミするです。
つづきは後日……

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>