カテゴリー別アーカイブ: 日常のつぶやき

かまくら〜♪

半年ぶりぐらいに髪切りに行ってきた。長さはあんまり変わらないかもしれないけど軽くなった。髪の毛がにょろにょろと伸びるのが速い方ですから、半月ほどしたらまた前髪が鬱陶しくなるんだろうなぁ。突然坊主にしたくなるときが多々ある。キズっぱげ?というのか知りませんが、ハゲが多いから思い止まる。

友達と一緒に行ったので帰りに近場でご飯を食べるのが常ですが、今日はいつもと違って何ヶ月か遅れの私の誕生日のお祝いをしてくれるということで、今日に合わせてお店を予約してくれていたのだ。私が滅多に行かないようなお店で、その名もオリジナルダイニング「かまくら」。行動範囲から近い店舗ということで銀座店へ。私が北海道出身なので一度は連れて来たいと思ってくれていたのだ。いやいやなかなか良い雰囲気のお店でおもしろす!お店の中を往復してしまいましたよ。ほぼ個室状態なので気兼ねなくお喋りできるし料理も美味しかった。いつもはアルコール類は飲まないのですがお祝いということで、2人してカクテルなんぞグビグビいっちゃいましたね。
滅多に自分から連絡なんてしない私のような人間にこんなにしてくれて、本当に嬉しい限りです。
日々の生活でもそうかもしれないなぁ。遠い目……

しみじみとする年の暮れ。

ない!ナイ!無〜い!

高円寺の東急ストアで植物性乳酸菌ラブレを買い占めているヤツがいる!
1本売りのも3個パックのもない!!昨日も今日もない。在庫も無いってことはやっぱり買い占めているんだ。そういえばラブレが売り出されたころ、ラブレの箱買い(3箱も!)をしていた中年男を見たことがある。そいつかも……腸内ラブレ菌がうようよか。ふっ。
ラブレ独占禁止法を適用してほしいものですな。

PLCモデム

コンセントに繋ぐだけでインターネットができるPLCモデムが発売されるそうな。
これとっても興味ありますよ。現在、我が家では1階でしかネットが見られない。2階にパソコン周りも全部もっていきたいところなんだけど、そうすると今ある環境では30〜40mのLANケーブルを買ってきて壁にはわせるというのが、最も安上がりで簡単な方法ではないかと考ているのですが、やっぱり不便ですかねぇ。ケーブル1本というわけにはいかないし。無線LANも高そうだし。電話回線を2階に移してもらうと電話がこまるしねぇ。で、PLCモデムですよ!簡単そうだしね。でも売り出すと2万円くらいの価格になりそうだから、やっぱお高いですよね。。。

Panasonic

9991踏んだよ!

7年目にしてようやく10000ヒットになりそうです。(涙)
こっそりひっそり人知れず運営してきた甲斐があったのか、だ〜れも訪れないWebサイトになりますた。(いいのか!?)
これを機に華々しく独自ドメインにリニューアルしようと企てておりますが、例のごとく間に合わないじゃん!どうすんだお!グズめ!グズグズグズッ!!!

「MODx」ってどうなのよ?

う〜ぬ……
コミュニティにも登録してみましたが、、、日本語の情報少なすぎ。英語わかんないしー。さっぱりわかりません。
だいたいどう読むのよ?
モッドエックス?モドックス?モドエクス?エムオーディーエックス?……アホだ自分。

アトピー再発……

顔中痒い……頭皮も痒い……重症なり。
顔を照らすとゴジラみたい。でこぼこで赤くなってるし。
こんな時は外に出たくないのだが……いつ治るかわからんのでしかたがないなぁ。体質改善しないと治らんのよね。運動もしないと。いつもうるさく言ってくれる人間がいるといいのだが。。。健康管理は自分でしないとダメか。

ほんとに治った

猫の脱臼は何もしなくても自然に治るものなのか。昨日、帰宅するとびーこりんの脚が治ってるわけ。うーむ、凄い!!!まだ多少びっこぎみではあるけど脚は完全に元の位置に戻ったかんじ。あー良かった。ベットにも上がれるようになって元気になったもよう。安心したお!

ショック!むぎ飯じゃない!

久し振りにセブンのお弁当「むぎ飯塩カルビ弁当」を買ってきた。が、麦飯じゃなくて白飯になっとる!おまけにもやしナムルが普通の漬け物に!ショック!!!パッケージをよくみるとむぎ飯の表示がなくなってます。だまされたっ!文句を言いたいところだが……ま、美味しいからよしとするか。。。モグモグ

画風が浮いてるんですけど……

以前にお仕事でアニメーションやら挿絵やら作らせていただいたんですが、
他の挿絵と比べてなんかとっても浮いてるんですけど……こっぱずかしい!(≧口≦)ダサッ
やはりセンスの差なんでしょうか……幼児向けな感じの自分の画風についてちょっと考えたほうがいいみたい。
何年やろうが変なもんは変なんだなっ!こまったぞ!!
よーし、レベルアップしなければ!!!
やっぱセンスか?せんす?あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛〜〜〜〜〜ぁぁぁ

ビニール傘高いよ

天気予報では確か雨→曇り→晴れだったような気がしたので、そのとき晴れていたこともあって傘は持たずに家を出たのが裏目にでた。もう上野に着く前には土砂降りの雨。高円寺に着いても降り続いていたのでコンビニでビニ傘を買おうとレジに持って行ったら「500円です」おもわず「え!これ500円もするの!!!」と声に出してしまった。以前は250円くらいだったのに。たかだか3分程度の移動に500円か……考えつつもお金を払ってしまってから傘が置いてある方を見ると、細身で色つきの傘があった。ALL500円と入り口に紙が貼ってある。くっそ〜あのうんこ色の傘にすりゃあよかった!!!交換してもらおうとレジを見たら長蛇の列。諦めてトボトボ歩き出したオイラ。そうか石油が高騰しているから高いのだろうと思いつき納得しる。最近の天気を考えれば折りたたみ傘を鞄に入れておけばいいのだろうが、折りたたみ傘は嫌いなので持ち歩く気にはなれない。何がイヤって使ったら折りたたむのがイヤだ。こうみえても無駄なところに几帳面なところがあるのでぐちゃっとたたんでしまっちゃうなんてことはできないからだ。もう一々折り目にそってきちんと綺麗にしまわないと気が済まないからやたら時間がかかる。それがイヤだ。しまいにゃイライラしてくる。むおーーーーとさ。ボタン1つで折りたたみ→乾燥→コンパクトサイズに縮小というような折りたたみ傘が出来ればいいな。もちろん軽量必須。それにしてもビニ傘高いね。家には会社から借りて帰った傘が10本くらい溜まってるんですけど……