ビニール傘高いよ

天気予報では確か雨→曇り→晴れだったような気がしたので、そのとき晴れていたこともあって傘は持たずに家を出たのが裏目にでた。もう上野に着く前には土砂降りの雨。高円寺に着いても降り続いていたのでコンビニでビニ傘を買おうとレジに持って行ったら「500円です」おもわず「え!これ500円もするの!!!」と声に出してしまった。以前は250円くらいだったのに。たかだか3分程度の移動に500円か……考えつつもお金を払ってしまってから傘が置いてある方を見ると、細身で色つきの傘があった。ALL500円と入り口に紙が貼ってある。くっそ〜あのうんこ色の傘にすりゃあよかった!!!交換してもらおうとレジを見たら長蛇の列。諦めてトボトボ歩き出したオイラ。そうか石油が高騰しているから高いのだろうと思いつき納得しる。最近の天気を考えれば折りたたみ傘を鞄に入れておけばいいのだろうが、折りたたみ傘は嫌いなので持ち歩く気にはなれない。何がイヤって使ったら折りたたむのがイヤだ。こうみえても無駄なところに几帳面なところがあるのでぐちゃっとたたんでしまっちゃうなんてことはできないからだ。もう一々折り目にそってきちんと綺麗にしまわないと気が済まないからやたら時間がかかる。それがイヤだ。しまいにゃイライラしてくる。むおーーーーとさ。ボタン1つで折りたたみ→乾燥→コンパクトサイズに縮小というような折りたたみ傘が出来ればいいな。もちろん軽量必須。それにしてもビニ傘高いね。家には会社から借りて帰った傘が10本くらい溜まってるんですけど……