半ば諦めの境地・・・

「青の現象」が現れてから2ヶ月近く経つだろうか。
3月26日にぐりログで報告している。その何日か前に既にその現象が現れていた事を考えると、2ヶ月以上経つのではないだろうか。僕がぐりログ上でブチギレした直後にMacちゃんはまたも入院しているのだ。そして直ぐ退院してきた。症状が見られないということだった。
再三申しておりますが、いったいどのくらいの時間を掛けて検証をしてくれたのだろうか?
18日の午後に引き取りにきて、19日にはりんごサービスセンターから返却の発送がされている。その日に着いて24時間態勢で検証したにしろ、偶発的に症状がでるものなのに、こんなに短時間で判断されちゃ出るものも出ないじゃないか!(症状がね)
(修理記録票には、テストラン4時間しましたが・・・と書いてある。)
それを証拠に今回戻ってきて、昼頃から起動してアプリケーションを入れたり設定をしたりの作業をして、22時30分までは何も症状がでなかった。けれど、そのまま起動して帰って今日出社していじり出したら、もうかなり頻繁に症状が出ている。偶発的ってこういうことじゃないのでしょうか。
それできて、そちらのDisplayの不具合が考えられますから、ケーブル、アダプターをご使用でしたら含め、検証をお願いします。ということだ。
だいたい2回目の修理のときには、りんごの方でも症状が見られたものが、こちらのDisplayがもくそもないであろうと思うのだが。もしもという事があるので見直してみることにする。

りんごサポートにはDisplayのメーカー型番等も知らせたが、問題ないメーカーのものだということなので、今回はアダプターを検証用に送ってもらうことにした。
こうなったらとことん直るまで諦めないことにしよう。
今仕事で使うことは半ば諦めておりますが、原因がわかりません、直りませんじゃ済まないでしょう。
絶対、直してもらいます。わからなければ交換して下さい。ですよね。

僕は、後に読み返すであろう書き物で本気の不平不満を並び立てるのは嫌いな質なんですが、
今回のケースは言わざるを得ない状況になってきている。
生憎、僕は大人の思考ができないほうなので、良い言いまわしができません。
なので、またブチギレするでしょう。(予告)