続、「青の現象」でございます。
もう僕の手におえなくなった「青の現象」は今日もブリブリ発生するのだ。堪りかねた僕はりんご社のテレフォンりんごサポートへ連絡した。りんごサポ−トさんは感じの良い方だったが、感じが良いからといって僕が悩まされている「青の現象」が直るわけではないので、ここはちゃぶ台をひっくり返す勢いと、つけまつ毛の緊張感をもって状況を事細かに説明した。それを聞いていた上司が頭の上に?マークを13個くらいくっつけて「電話をカ・ワ・レ・・・」とドスの利いた声で受話器を取り上げた。!!!え?
何故受話器を奪われたのかはさておいて。。。
結局、初期化インストールしてみたほうが良いということだった。最悪だ!データのバックアップもとらなきゃならないし、その後の設定やアプリケーションを入れたりする作業がとっても大変だ。それでもこの悩みから解放されるならと一通り作業を済ませた。僕は意気揚々と再起動した。だけど起動したとたんに「青の現象」が・・・この苦労はなんだったんだ。僕は凹んだ。へこんだよ、あー凹んださっ!!
半分恨み混じりにりんごサポートへ電話した。次に出たりんごサポートさんはとっても大事なことを教えてくれた。それは90日間の無料テレフォンサポートはとっくに過ぎているのでほんとは有料なのだということ。5,250円かかるんだという事実。僕はてっきり無料だと思い込んでいた。なんだ早く言ってくれ。ケチケチ兄ちゃんと、心の中でつぶやき電話を切ろうとしたときもう一つ方法を教えてくれた。ケチケチ言うのはやめてあげよう。その方法とは「Apple Hardware Test」のことだった。これはまだやってなかったのだ。これはコンピュータのハードウェアに問題があるかどうかを確認することができるものだ。これで光が見えたかと思ったのに・・・「問題は検出されませんでした」だよ。どーなってんだい!!!
僕はもう疲れ果てたから愛しのMacちゃんを病院送りにすることにした。
そして僕のMacちゃんはとうとう入院することになったんだ。
臓器移植になるかもしれないけど、精密検査で戻ってこられても困る。
なんでもいいから早く元気になってもどってきてほしい。
あーどのくらい待つのだろうか。
そして僕はまたOS9を使いはじめた・・・ちっ
しかし慣れというものは恐ろしいものだ、もうOS9の使い勝手がわからなくなっている。
すっかりOSXに飼い慣らされている僕・・・わんわん