北海道のオカンから食料が届いた。
食い物がないから送ってくれ〜とSOSしたのが効いたらしい。
家ではもっぱら枝幸の海産物を食すおいら。
今回は魚とジンギスカンの他にウニの一夜漬けが3つ入っていた。
そういえば電話でオカンがウニの一夜漬けはすっごく美味しいから、
荷物が届いたらスグ食べてみろと吠えていたことを思い出し、
早速、自然解凍してみた。
猛烈にウマイ!
これぞウニウニや!!塩かげんが絶妙でマイルドな味わい。
語彙に乏しいのでうまく説明できんな・・・
もうそろそろウニ漁も終わりだが、この時季毎年海水(深層水)に入った生ウニを送ってくれる。(むき身だよ)
ウニ丼にして食べたりするとすんげーまいう〜なの。
ねりウニはしょっぱいから好きじゃないけどお茶漬けなんかすると美味しい。
一夜漬け(初めて食べた)はウニの形が残っていて少しどろりとした感じの薄塩。
これは他の食べかたよりウニの旨味が存分に引き出されていて驚き!!驚愕な美味さだ!
北海道のオホーツク海沿岸で育ったおいらは、
知り合いに漁師がいたためほぼ毎日魚貝類を食していた。ついでになぜか肉も。
なので自分で言うのも何だが海産物には舌が肥えていると思う。
生、焼く、炒める、煮るでもあまり手を加えない調理法がすきだ。素材の味が引き出された調理法ってやつね。
しかし上京して以来食生活が180°変わったためか、
年々肥えてきた。ジャンクフードなんて滅多に食べたことがなかったし、
ファーストフード店が無ければコンビニも無い田舎なのだから当然なのだろう。
おやつにカニ食ってたし・・・
今じゃ舌が肥えて身体も肥えた。
今思うと、とってもヘルシーな食生活をしていたよ、あの頃は。。。
よだれだらだらなお話でした。
現在朝の5時すぎですが、腹減りまくりあがってヤバいことになりました。とりあえず、お茶漬けでも食べて腹の虫を黙らせますが…うに…食いたい…。
むふふふふっウニの一夜漬けはマジうまうまです(≧∀≦)く〜!
お酒のつまみにもサイコーですわ!
年末になると地元の特産品の特売会があるらしく、
うちのオカンがウニの一夜漬けをGetする予定なので、
うにうにうにうに…言ってるとありつけるかもよ!?( ̄ω ̄)v
うにうにうにうにうにうにうにうに…。
を!そじゃ、虫歯は直ったかえ?
ジンギスカンしよー。ダーツしよー。
虫歯なおた。
ジンギスカン食いたい〜♪よんでくで〜♪
やっぱジンギスカン用の鉄板?鍋か?で、
ジュージュー焼いて食べるとうまうまだよね〜。
うちはフライパンで焼くからイマサン。。。
ダーツやりたいやりたい!おいらプロ級やし♪