サイドバーに表示しているFlashの2006年バージョン。
毎年ちょっぴり進化させているのだが…比べるとわかるかも。
QuickTime
サイドバーに表示しているFlashの2006年バージョン。
毎年ちょっぴり進化させているのだが…比べるとわかるかも。
QuickTime
そろそろ花粉症の季節。わたしにゃ全く関係ありませんが。。。
それよりも(私的に)もっと切迫した状態に喘いでおりました今日この頃。冷凍庫の食材を食いつぶし空っぽになってしまったのです!
どーすんだい!!で、例のごとくオカンに救助を求めたところ食料の供給がありますた。
その中にあったのがこれ!
てっぽう汁ですな。しかも枝幸産の缶詰詰合せです。
この汁を湯豆腐や煮込みうどん、鍋、等々のベースにするととーても美味しいのですな。
ここの昆布巻き(鮭)もンマイ!(これは食べちゃいました)
3月はフライパンをゲットしよう。
あ、あとお鍋のガラスの蓋を破壊してしまったので蓋を探さなきゃなぁ。蓋だけって売ってるのか?
とっても適当3分間簡単料理に目覚めた私。←なんじゃそら?
でも絶対3分じゃ料理できないよね。
まな板出したら3分経つじゃん?
最近テレビで映画『博士の愛した数式 』のCMをよくみる。
原作は小川洋子の大ベストセラー小説。
キャストも日本アカデミー賞最優秀俳優の寺尾聰、深津絵里、吉岡秀隆、浅丘ルリ子……と豪華な顔ぶれ。
が、どうもあのCMを見るとゲラゲラ笑ってしまうわたし。
なぜかというと寺尾聰のセリフのカットで、
『ボクの記憶は……80っぷんしか…もたない…』
の「ハチジュップン」てところで笑ってしまうのだ。
なんだろ、言い回しというか、音の響きというか……妙にツボにハマルわけです。
いや、素晴らしい物語で内容が内容なのでともすると反感を買いそうですが、、、
どうもあの「ハチジュップン」の言い回しが面白くて……
まったくデリカシーの無い人間ですな。自分。
ちょっと不思議に思っていたこと。
フジの『西遊記』……どうして視聴率がいいのだろう!?
なんでかわからない!
初回にチラッと観たんだけど、恐ろしくヘタクソな学芸会を観ているみたいでなんだか頭にきた。沙悟浄のウッチャンが出てきたところで(なぜか)怒り爆発!耐えられなくなってそれ以上みなかった。おまけにセットも貧弱で、とにかく役者の演技が酷い。ヒドイ。ひどい。
妙に神経を逆撫でするドラマだとおもいますた。
昔の『西遊記シリーズ』が断然面白かったです。
まるで比べものにならんわ。
[孫悟空] 堺正章
[三蔵法師] 夏目雅子
[沙悟浄] 岸部シロー
[猪八戒] 西田敏行
[釈迦如来] 高峰三枝子
ちかごろ地震かと思うくらいに事務所のビルが揺れる。
近くでビルの建築工事が行われているからだろうか。はたまた、このビルの地下一階に入っているスパニッシュダンスの激しいレッスンがビルを揺らしているのだろうか。いったいこのビルの耐震性はどうなんだろう?見るからに震度6強くらいきたらボロボロと崩落しそうなんですけど。。。ちょうどお隣さんがこのビルを設計した会社さんらしいので、いっそ聞いてくるのもいいかと思うんですけどね。
でもそんな度胸ないな。
5階ってどーなのよ!怖いじゃ〜ん!
でも35階とかの高層ビルじゃなくて良かった。
だってヂューンッ……ボゥォフッ!!!っていきそうじゃん。(意味わからん)
ま、いろいろと小さな事にくよくよしてしまう自分がまったく情けない。
もっと強く生きよう!!
できるのかおぬしが?
うぅ…ぬぅぅ……
自問自答。
聴診器ほし〜ぞなもし。
まずはネコの診察。樹の鼓動を聴きたい。
<< 今年の行くぞ!! リスト>>
[1] シャチを見に鴨シーに行くぞ!!!
[2] 動物園にも行くぞ!
[3] スケートに行くぞ!
[4] 阪神戦に行くぞ!
[5] 国立博物館・美術館、展覧会なんかにも行っちゃうぞ!
[6] 枝幸に行くぞ!(これは無理だな。)
よし、今年こそは行くぞ!!
オチはないよ。
洗って元に戻したいくらい目の奥が痛かった。
肩こりや頭痛などからくる痛みっぽい。
寝ているときの頭の位置が悪かったのだろう。今朝、起きたときから軽い頭痛があった。通勤中にシャッフルして聞いていた”オジー・オズボーン”"ハロウィン”"モトリー・クルー”(Oldですが入門で……)のヘヴィなサウンドが悪かったのか、会社に着いてPCのディスプレイを見ていると耐えられなくなった。うぉーーー死人モード。。。ズキズキ
鎮痛剤を買ってきて飲んだら夕方には復活しましたけど、もしこのズキズキが一日中続くとしたらほんとに耐えられない!!!
あぁ私は痛みにも弱い。
いつもすこぶる体調が良いので、ちょっとの怪我や痛みも頭に来るほどイヤなのだ!!!ムキーーーもう痛くなるなよ頭っ!!!
聞き分けのよい頭。求む。